こんにちは。カバンの中身ラボ(@kabannonakam1)の中の人こと、じゅに(@Jyu210)です。
前回はゆるっとミニマリストの生活を行い、その生活をXやYouTubeなどで発信活動をされている、もふ子さんのカバンの中身を紹介させて頂きました。

今回で80人目のカバンの中身紹介になります。
カバンの中身紹介にご協力頂きありがとうございます。
今回は自分からではなく、カバンの中身ラボの問合せからカバンの中身の紹介依頼を頂いたというとても嬉しいパターンです。
いつもは自分からカバンの中身を紹介させてくださいと、営業的なことをしているので助かります。

カバンの中身紹介依頼はいつでもお待ちしています。
カバンの中身ラボは年齢や性別、職業など関係なく様々な方のカバンの中身を紹介しています。
カバンの中身紹介記事を見て頂くことで
- 同業者のカバンの中身が気になる
- 転職を考えてるけど、その職業で必要なものが気になる
- いろいろな方のカバンの中身から流行ってるアイテムが知りたい
- ただ単にいろいろな方のカバンの中身を見るのが好きだ
といった悩みの解決や欲求を満たせます。
これからも出来る限り幅広い方々のカバンの中身を紹介していきますので、是非ご覧ください。
カバンの中身を紹介させて頂く方


- 名前:hamさん
- 性別:女性
- 年齢:40代
- 職業:インテリアコーディネーター
- カバンの使用シーン:仕事用
hamさんはインテリアコーディネーターでとして働きながら、シングルマザーとして家事はもちろんのこと、2人の娘さんの子育ても行っています。
働くだけでも大変なのに、それに加えて家事と子育てを両立されているのは本当に尊敬しかありません。
娘さんとはかなり仲が良いとのことで、仕事だけでなくきちんと娘さんと向き合っていることが分かりますね。



僕も息子が2人いますが、一緒にポケモンカードをプレイしていることもあり、息子とはかなり仲が良いと思います。
hamさんの職業でもあるインテリアコーディネーターですが、住宅はもちろんのこと商業施設やホテル、イベント会場など様々な空間をコーディネートするお仕事になります。
hamさんの業務範囲がどこまでかは分かりませんが、お客様からどのような空間にしたいかの要望を聞き取り、それをどのように具現化するかの提案を行い、場合によっては施工の管理やアフロフォローまで行う必要があるので、様々なスキルや知識が必要となるお仕事です。
- お客様からの要望を引き出すスキル
- 要望を具現化するスキル
- プレゼンスキル
- 色彩やデザインに関するスキル
- 建築やインテリアに関する知識
- 様々なことに対する調整スキル
僕がざっと考えつくだけでもこれだけのスキルや知識が必要になります。
さらにはスキル、知識だけではなくセンス的なものも必要になってくると思いますので、本当にすごいお仕事だなと感じますね。
それでいながらもお仕事と家事、子育てをきちんと両立できているのは本当に素晴らしいです。



僕はデザインやインテリアに関してはスキルや知識、センスもないので、色々と教えて頂きたいです。
40代インテリアコーディネーター hamさんのカバン NAGHEDI


カバンの中身を紹介する前に、カバン自体の紹介からいきます。
hamさんはお仕事用のカバンとしてNAGHEDI(ナゲティ)のトートバッグを使用されています。
NAGHEDIはアメリカ発のファッションブランドであり、hamさんが使用されているようなハンドメイドの編み込みバッグが人気です。
その中でもhamさんが使用されているのはブランドを代表するST. BARTH(セントバース)というトートバッグになります。
耐久性のある合成ゴムであるネオプレン素材を丁寧に編み込まれたバッグは、シンプルな中にも独自性がありとてもおしゃれですね。
素材の特性上、軽量でありながら耐水性が高いのも嬉しいポイントになります。
ST.BRATHにはサイズが4種類ランナップされており、それぞれのサイズなどは以下のようになっています。
Petit (プチ) | Small (スモール) | Medium (ミディアム) | Large (ラージ) | |
---|---|---|---|---|
サイズ | W19×H13×D6cm | W27×H19×D11cm | W35×H29×D17cm | W47×H35×D20cm |
持ち手の長さ | 25cm | 30cm | 45cm | 55cm |
重量 | 190g | 250g | 350g | 500g |
容量 | 1.5L | 5L | 12L | 20L |
ショルダー ストラップ | ◯ | ◯ | × | × |
PetitとSmallにはショルダーストラップがついているので、ショルダーバッグとしても使用できるのは良いですね。
また、カラーバリエーションも20色以上あり、サイズや色違いで色々と揃えてシーンや気分によって使い分けるのも良さそうです。



デザインがシンプルなのでフォーマル、カジュアルどちらのシーンでも活躍してくれますね。
40代インテリアコーディネーター hamさんのカバンの中身


カバン自体の紹介の後は、本命のカバンの中身紹介になります。
今回はお仕事用のバッグということなので、ほとんどの職業で必須となるPCを初めとして、フル装備と言っても良いのではないでしょうか。
フル装備とは言いつつもごちゃついた感じはなく、とてもシンプルなカバンの中身となっています。
カバンの中身に収納されているアイテムは以下の通りです。
- 【タブレット】Apple iPad Air M2 11インチ スペースグレイ カバー/楽天で購入したカバー Apple pencil USB-C
- 【PC】hp
- 【イヤホン】Apple AirPods Pro × 2
- 【スマホ】Apple iPhone15 水色
- 【モバイルバッテリー】MOFT
- 【財布】CHANEL
- 【カードケース】BONAVENTURA
- 【ペンケース】ノーブランド
- 【巾着ポーチ】miumiu
- 【キーホルダー】ブランド不明(ハート型) + Apple AirTag
カバンの中に仕切りやポケットが少なく、カバンの中でアイテムがごちゃごちゃになってしまうことが多いのがトートバッグの課題となることが多いです。
hamさんはその課題をポーチを使用して、うまく解消されています。
そのポーチを巾着にしているというのもおしゃれポイントですね。
物を大切にしたい、気に入った物を購入し長く愛せるようにと構築されたカバンの中身になります。
では、カバンの中身のアイテムを見ていきましょう。
【タブレット】Apple iPad Air M2 11インチ スペースグレイ カバー/楽天で購入したカバー Apple pencil USB-C




まずはAppleのiPad Air M2の11インチでカラーはスペースグレイです。
楽天で購入されたカバーをつけて、Apple pencil(USB-C)も装備しています。
カバーはシンプルな透明なもので、Apple pencilを収納できるのものですね。
カバーはシンプルですが、ステッカーでオリジナル性を上げて愛着をあげているものも良いですね。
インテリアコーディネーターのお仕事でも使用されるかもしれませんが、hamさんはビジュアル編集(画像や動画、グラフなどのデザイン要素を用いて編集すること)も好きとのことなので、iPadは重要アイテムになります。



僕はGalaxyのZ Foldeにしたので、タブレットは不要になりました。でも初めてApple pencilを使った時の衝撃は忘れられません。
【PC】hp


お仕事を行うにはもう欠かせないアイテムとなっているPCはhpのものを使用されています。
写真では分かりにくいかもしれませんが、ペンケースや財布などの下にあるのがPCですね。
そして、PCを使ううえで忘れてはいけない電源ケーブルをカバンに収納されています。
最近のノートPCはバッテリー持ちがどんどん良くなってきてはいますが、やはり電源ケーブルがないと心配です。
ここで、カバンの中身好き&ガジェット好きな自分からのアドバイスとしては、最近のPCはUSB-Cケーブルで充電できるものが多いので、デフォルトの電源ケーブルではなく、充電器+USB-Cケーブルを使用するとカバンの中身がよりすっきり、軽量になります。
ちなみに僕も会社からPCを支給されていますが、デフォルトの電源ケーブルは会社に置きっぱなしにして、持ち歩きはCIOのNovaPort DUO 65WとAnkerの2mのUSB-Cケーブルにしています。





デフォルトの充電器よりもカバンのスペースを取らず、重量としても軽いです。
注意点としては充電器もUSB-CケーブルもPCを充電するためのW(ワット)数に耐えれるものを選ぶことですね。
モバイル用のノートPCであれば、だいたい60Wに耐えれれば大丈夫だと思います。
【イヤホン】Apple AirPods Pro × 2


スマホで外出中などに音楽を聴いたり、YouTubeを視聴したりと活躍してくれるイヤホンはAppleのAirPods Proを使用されています。
AirPodsのおかげでワイヤレスイヤホンが普及したと言っても過言ではないです。
AirPodsが登場する前もワイヤレスイヤホンはありましたが、イヤホンの左右はケーブルで繋がっていることが多かった中、AirPodsはイヤホンの左右もワイヤレスという完全ワイヤレスイヤホンでありながら、音飛びなどもなく安定していました。



僕も世の中の常識を変える様な事を成し遂げてみたいです。
そんなAirPodsは無印とProともに3代目まで発売されています。
hamさんが使用されているのはProでしかも2台持ちです。
しかし、1代目は片耳を紛失しまっているという状況となってしまっています。
そんな中、2代目を職場の先輩から誕生日プレゼントとして頂いたとのことで、メインでの使用は2代目です。
とはいえワイヤレスイヤホンの課題はバッテリー。
2代目のバッテリーが切れた時などには、片耳しかないものの颯爽と1代目がカバーしてくれます。
普段から使用頻度が高いものを誕生日プレゼントとして頂けるというのはとても嬉しいですし、職場の先輩からなのでhamさんが職場で愛されていることが分かりますね。



僕も昔はAirPods(無印)を使用していましたが、今はAndroidになったので、別のワイヤレスイヤホンを使用しています。
【スマホ】Apple iPhone15 水色


イヤホンがAirPods ProとなればスマホはもちろんAppleのiPhoneになります。
hamさんが使用されているのはiPhone15です。
最新はiPhone16になるので1世代前のものになりますが、iPhoneは製品寿命が長いので1世代の差はあまり感じないと思います。



僕はサブスマホと会社支給のスマホがiPhoneSE2(2020年4月発売)ですが、現役でバリバリ使用できています。(会社支給のものはバリバリ使いたくはないですw)
iPhone15といえば、Lightning端子が廃止されてUSB-Cに対応したことが一番大きいですね。
iPadはiPhone発売以前(iPad Proは2018年)からUSB-Cに対応していたので、iPhoneでも待望のUSB-C対応が実現したモデルになります。
アップル製品以外のほとんどがUSB-Cとなる中で、iPhoneだけLightningであり続けていたので、持ち歩くケーブルを減らすことができるiPhoneのUSB-C対応は嬉しいですね。
個人的にはFace ID(顔認証)だけでなく、Touch ID(指紋認証)も復活させてほしいところではあります。
(今はAndroidメインなので、あまり強くは望みませんが)



iPhoneSE2はTouch ID(指紋認証)ですが、Lightningなので僕はまだLightningからの脱却はできていません。
【モバイルバッテリー】MOFT


現代の生活の中で陥ったら困ることの上位にランクインするであろうスマホのバッテリー切れ。
それを解消してくれるのがモバイルバッテリーになります。
モバイルバッテリーがあれば、コンセントがない環境でもスマホの充電ができるので安心です。
hamさんはMOFTのSnap バッテリーパックを使用されています。
Snap バッテリーパックはMagSafeに対応しており、iPhoneに背面に貼り付けて充電ができるため、ケーブル入らずでiPhoneの充電ができるのが特徴です。
Snap バッテリーパックの容量は3400mAhになるので、iPhone15であれば約1回フル充電できるぐらいになります。
しかもパススルー充電に対応しているので、モバイルバッテリー自体の充電を行いながらiPhoneの充電も可能になるので、モバイルバッテリーのみを充電する手間が省けるのも大きいです。
そして、機能面だけではなく、ヴィーガンレザーが使用されていたりと見た目のガジェット色が強くないのも良いですね。



やはりiPhoneはMagSafeが強いですね。AndroidはQi充電が主流ですが、MagSafeのように背面に磁力でくっつくわけではないので、そこはMagSafeに軍配があがりますね。(MageSafeもQi充電をベースにはしている)
【財布】CHANEL


キャッシュレスがかなり普及しましたが、完全に手放すことは難しいお財布です。
hamさんはCHANELのソーブラック(SO BLACK)を使用されています。
ソーブラックはその名前の通り、ロゴも含めて全てがブラックで統一されているのが特徴です。
また、ソーブラックは数量限定での販売などが多く、希少性も高くなっています。
hamさんが使用されているモデルは裏面にカードを沢山収納できるようになっていたり、コインケースも取り出しやすくなっていたりと、デザインだけでなく機能面もばっちりです。



これは本当に一生物のアイテムですね。
【カードケース】BONAVENTURA


お財布に入りきらないカード類はBONAVENTURA(ボナベンチュラ)のカードケースに収納されています。
BONAVENTURAはイタリア・ミラノ発の高品質なレザーを使用されているブランドです。
高品質なレザーの中でもドイツの老舗レザー製造会社であるペリンガー社の、高い耐久性と撥水性を備えたシュリンクカーフを多く採用しています。
BONAVENTURAのアイテムはシンプルでミニマルなデザインとなっており、ビジネスやプライベートなどの使用シーンや性別に関係なく使用できるアイテムが多いです。
hamさんが使用されているカードケースもシンプルで最小限の作りになっています。
しかし、それでいながらも収納力は高いという優れもので、数年間愛用されています。



カードケースは名刺入れにもなってくれるので優秀です。
【ペンケース】ノーブランド


なんでもデジタル化が進んでいますが、まだアナログのほうが強かったり、必須だったりすることがあります。
特にインテリアコーディネーターという職業柄、紙にラフなアイデアを記載したり、図面などをチェックする際に活躍してくれそうです。
hamさんが使用さるているペンケースは横浜ルミネの中にあるSmithという文具セレクトショップで購入したものになります。
Smithといえば人気のノート「ロルバーン(Rollbahn)」が代表的な文房具メーカーの「デルフォニックス(DELFONICS)」の直営店です。
デルフォニクスの魅力としては、シンプルで洗練されたデザインで機能性も高いので、ちょっとしてギフトにも最適になります。
hamさんが使用されているのは、うっすらとクリアになっており、中身の視認性も良く、ロゴもおしゃれ、軽量とデザインと機能面それぞれで申し分のない一品となっています。
ペンケースの中身は以下の通りです。
- 印鑑
- 切手
- USB
- SDカード
- ペン
- 定規
- 消しゴム
- 付箋
筆記用具意外にもUSBやSDカードなどのちょっとしたガジェットも収納されているのがポイントですね。



僕も文房具好きなので色々揃えたくなりますが、手帳(トラベラーズノート)と多色ペンのみに抑えています。
【巾着ポーチ】miumiu


トートバッグの課題である、カバンの中でアイテムがごちゃごちゃになるということを解消してくれるアイテムがポーチになります。
hamさんが使用されているのは、miumiuの巾着ポーチになります。
ポーチはポーチでも巾着というのが個性が出て良いですね。
miumiuが有名な高級ブランドであるPRADA(プラダ)の姉妹ブランドであることを初めてしりました。
PRADAよりも若さが溢れており、ポップで個性的なデザインが特徴であり、レトロかつガーリーなスタイルを得意としています。
エレガントさを残しながら遊び心も兼ね備えたい方におすすめのブランドですね。
巾着ポーチの中身は以下の通りです。
- 絆創膏
- デンタルフロス
- くし
- ハンドクリーム
- タイプCケーブル
- フェイスパウダー
- WAX
身だしなみ関係や万が一のための絆創膏など色々対応できる内容になっています。



トートバッグにポーチは特に効果的ですが、トートバッグ以外でもポーチを使用すれば、カバンを変えた時もポーチだけ移動したら良くなるので、ポーチ使いはおすすめです。
【キーホルダー】ブランド不明(ハート型) + Apple AirTag


車のキーには100円均一のSeriaで購入されたハートのチャーム付きのキーホルダーを付けられています。
さらにAppleのAirTagも装着されているので、かわいさに加えて紛失対策はばっちりです。
AirTagはiPhoneに標準搭載されている「探す」アプリを使用して、AirTagの位置を追跡できるというアイテムです。
仮にキーをなくしたとしても、AirTagによってその位置を特定することができます。
単純に位置を特定するだけでなく、AirTagには紛失物(AirTag)を見つけるための様々な機能がつまっています。
- iPhoneの操作によってAirTagから音を鳴らすことができる(近くにあるはずなのに、見つからない場合に便利)
- 自分のものではないAirTagが長時間近くにあると、「見知らぬAirTagが近くにあります」とiPhoneに通知される
- AirTagを紛失モードに切り替えると、AriTagを見つけた人がiPhoneやNFC対応のスマホで持ち主の連絡先を表示できる
- ボタン電池(CR2032)で稼働し、自分で電池交換が可能(約1年間使用可能)
電池交換に関しては紛失防止には直結しませんが、定期的に自分で電池交換ができるのはありがたいです。



個人的にはAirTagから音を鳴らせる機能が良いですね。自宅で鍵が見つからないとかたまにありますから。
40代インテリアコーディネーター hamさんのカバンの中身まとめ
インテリアコーディネーターとして働きながら、シングルマザーとして家事と育児をこなされている、hamさんのカバンの中身を紹介させて頂きました。
改めてカバンの中身は以下のような内容でした。


- 【タブレット】Apple iPad Air M2 11インチ スペースグレイ カバー/楽天で購入したカバー Apple pencil USB-C
- 【PC】ノートPC
- 【イヤホン】Apple AirPods Pro × 2
- 【スマホ】Apple iPhone15 水色
- 【モバイルバッテリー】MOFT
- 【財布】CHANEL
- 【カードケース】BONAVENTURA
- 【ペンケース】ノーブランド
- 【巾着ポーチ】miumiu
- 【キーホルダー】ブランド不明(ハート型) + Apple AirTag
今回は仕事用のカバンの中身ということで、PCからタブレットまでフル装備といった内容となっています。
アイテム数も10アイテムと少なくはありませんが、ごちゃついた感じはしません。



hamさんのこだりのつまった素敵なカバンの中身になっていますね。
これからも大好きなアイテム達と仕事に家事、育児にと楽しく過ごして頂きたいです。
カバンの中身募集中
カバンの中身ラボでは色々な方のカバンの中身を募集しています。
カバンの中身ラボで自慢のカバンの中身を紹介してほしいという方は、お問い合わせページからご連絡ください。
カバンの中身ラボ公式X(旧Twitter)アカウント(@kabannonakam1)や、じゅに(@Jyu210)にDM頂いても大丈夫です。
コメント